「仕事辞めたいです」
その言葉を使わずに、何とか私の最近の心境をN先輩に伝えようとしていたら、
腑に落ちない言葉ばかり出てきた。
「このチームのために頑張ろうと思えない」
「いろんな責任が一気に降ってきて、いっぱいいっぱいです」
そんなこと言ってたら
「誰かのためにとかどうこうより、自分のためにまずは頑張ればいいよ。
前のチームでも誰かのために頑張ってたことないでしょ」
あ〜伝え方間違ったと思った。
「私はこのチームの人たちが嫌いです。某製品のリーダーやらされてますが、ただでさえいやなリーダーという仕事で、リーダーとしての仕事を全うする気になれません。せめて、自分1人で頑張らせてくださいって感じです」
「今のチームには前のチームにあったような『失敗しても大丈夫』という安心感がありません。Aさんからは『おいおい、本当に大丈夫か?病院担当だろ?』と言われるし。私だって自分が身の丈にあってない役割を任されてることなんてわかってるのに」
というのが本音。
今のチームには嫌いな人が1人、苦手な人がたくさん。
せめて、前のチームメンバーだったら。
今まで扱ったことない製品でも、病院担当でも、リーダーでも、頑張れたかもしれない。
でも今はもうこの会社にいたくないと思う。
前は朝会社に行くのが楽しみだったのに。
でも、N先輩の言う通り、
「自分のことしか考えずに過ごそう」と思った。
それにもう何も言われたくないから、やるべきことは一番にする。
で朝はカフェに行って美味しいコーヒー飲みながら仕事する。あんなクソみたいな営業所にはいたくない。
よし、来年三月まで走り切ろう。